皆さんこんばんは。
株取引はどこの証券口座で行っていますか?
僕はSBI証券と楽天証券で投資を行っています。
ただ、その中で???と思ったことが多々ありました。
今日は、まだ初心者の僕ですが、初心者だからこその???に関して、
僕が躓いたことをまとめようと思います。
年の途中からでもいいの?
年の途中からで、40万円の枠は使い切れるの?
始めて、SBI証券で買ったのは、
つみたてNISA枠で7月ころから買付をはじめました。
毎日で、NISA枠ぎりぎり注文設定を行いました。
ただし、このままだと、半年分の金額がつみたてできないままとなります。
(画面上では、39万9893円の積立ができるようですが・・・。)
そこで用いるのが、下の画像のボーナス設定です。
上の画像では、毎日つみたてとは別に、
9月はボーナスで、3万円+3万円の積立を行う予定です。
これで調整をしながら、12月に40万/年になるようにします。
米国高配当ETFの手数料
- 米国ETFは買う際に手数料がかかる。
- 一部の米国ETFは買うときに手数料がかからない。
- 円貨決済?ドル決済?
- 為替手数料は?
すすめる方も多い、投資信託(SBIバンガードSP500やe maxis slimシリーズ)などでは、
買い付け時の手数料は無料です。
しかし、米国ETFでは一部を除き、優良と言われているものでも、
買い付け時に手数料がかかります。
約定代金の0.45%、最大20ドルです。
つまり、約4445ドル以上買えば、買い付け時の手数料は20ドルで一定です。
小さい金額で、買付を繰り返せば、手数料が高くなります。
住信SBIネット銀行の利点として、ドルの買付手数料が
1ドルあたり4銭です。
ここで米国高配当ETFを買い付ける際に、決済方法を決めなければいけません。
上の写真の丸になります。
ここで注意すべきは、円貨決済を選ぶと、ドルの買付手数料が25銭となります。
住信SBIネット銀行で外貨を買うという手間を掛けることで、
5銭と手数料を抑えることができます。
また、今後、配当金もドルで支払われるので、
せっかくなら、ドルを持って、外貨決済するのもいいのではないでしょうか?
米国株の配当金はどこに振り込まれる?
僕が買う、ETFでは3月、6月、9月、12月に配当金が振り込まれます。
それぞれの月のある日に、
「外国株式等配当金等のご案内(兼)支払通知書」電子交付のお知らせ
というメールが届きます。
そしたら、SBI証券にログインします。
「口座管理」→「電子交付書面」と進みます。
画面がかわって、閲覧をクリックします。
「「外国株式等配当金等のご案内(兼)支払通知書」電子交付のお知らせ」
というのがあると思いますので、クリック。そして、「表示」と進むと、
配当金の詳細がわかります。
うん、で、実際どこに振り込まれているの??
そうなんです、僕もここからがよくわかりませんでした。
「入出金・振替」→「外貨入出金明細」
と進むと、証券口座に分配金が振り込まれているのがわかります。
僕がSBI証券を使い始めて、?と思ったことをまとめてみました。
初めての方には、?と思うことも多いと思いますが、
参考になれば幸いです。
今日もありがとうございました。
明日も良い一日を。
コメント