勉強会

こんばんは。

一般社会人のかたでも、社会人になってからどれくらい勉強するかは重要だと思います。

それによって、出世できたり、現状を打開できたり。

医者は更に、勉強することが当たり前とも言えます。

そのため、勉強会が定期的に開かれます。

今日はそんな勉強会をご紹介しつつ、僕の不満を語って行こうと思います。

 




勉強会とは

偉い先生たちや製薬会社や医療機器メーカーがテーマを決めて、

お互いが持ち合って、勉強会が企画されます。

地元のちょっと良いホテルで、地元の先生たちが2,3題ほど、テーマに沿った発表を行います。

いわゆる前座とも言えます。

その後に、どこか遠くから、

そのテーマを専門とする偉い先生をよんで講演をしていただきます。

トータルで1時間半ほどとなります。

その後に、ホテルのビュッフェで立食の食事会が開かれます。

情報共有の場となります。

主催の偉い先生とメーカーと公演してくれた先生で接待が行われます。

 



お金に関して

製薬会社や医療機器メーカーが持ちます。

メーカーは単にお金を出すだけでなく、

その見返りとして、

前座の先生たちの前に、その会社の薬だったり、医療機器の宣伝を行います。

また、その薬や機器の広告を配ります。

更に、遠くから来てくれた偉い先生に講演料として、お金が支払われます。

 



どんな先生を呼んで来られるかは、

主催する偉い先生の権力や人脈の広さを、地元の先生たちに知らしめる意味もあります。

そのため、基本的にその地元の医局の先生たちは全員参加です。

参加しないと人事に影響が出ることもあるようです。

また呼んでくれたお礼に、公演してくれた先生の地元で勉強会が開かれるときに、

呼んでくれた先生を逆に呼んであげることもあります。

講演会の後の接待では、

昔はすごかったようですが、最近は常識の範囲内の食事会程度です。

昔は2次会、3次会と続いたり、キャバクラや風俗などもあったようです。

 



勉強会の目的とは・・・

名目上は勉強のために参加しなさいと偉い先生には言われます。

ただ、昨今のコロナの状況で、大勢が集まって、勉強会をするというのは、

感染リスクを考慮し、好ましくありません。

そのため、勉強会はほとんど開かれなくなりました。

ここで、僕は疑問が湧いてきました。

taka
taka

「地元の先生たちに勉強してもらいたいなら、

オンラインで開催したらいいんじゃないの?」

少なくとも僕の地元では、ほぼ開催されていません。

そうなってくると、勉強会の真の目的は何だったんだろうと思えてきます。

偉い先生同士がお互いに出張しあって、

楽しむのが真の目的だったのでは無いかと思えてきます。

もしくはオンラインで開くことが難しい、できない、めんどくさいと考えているのか。

皆さんが思っている以上に、今の教授連中は、一般のおじさんたちと

同じくらいにパソコンが使えません笑。


僕はまだまだ下っ端なので、実際に勉強会を決める立場にありません。

上の先生たちから聞いた話なので、多少の間違いはあると思います。

ご了承ください。

ただ、強制参加の勉強会が減ったことで、家族の時間や

自分の時間が増えて非常に嬉しく思っています。

他の仕事の方でも、コロナのおかげで無駄が減ったのでは無いでしょうか。

今日は医者の勉強会に関してご紹介させていただきました。

今日もありがとうございました。

明日も良い一日を。

コメント

タイトルとURLをコピーしました