1歳半検診に悩んでいます!?

子供、育児

皆さんこんばんは。

takaです。

我が家には1歳7ヶ月程度の息子がいます。

近々この子の1歳半検診があります。

もともと僕は放任主義で、無理にいろいろ教えても、子供が可愛そうという考え方でした。

しかし、1歳半検診が近づくにつれ、嫁がいろいろ不安にななり、

相談してくることが増えたので、息子のこと、不安なことをまとめようと思います。

 



1歳半検診の検査項目

  • 体の発育検査(身長、体重、頭囲、胸囲など)
  • 発達の検査(指差し、積み木、発語など)
  • 歯科検査
  • 医師の診察など

1ヶ月検診や6ヶ月検診など、自治体により様々な検診がありましたが、

今回の1歳半検診は法律で定められた検診であり、

3歳検診と同様に義務となります。

 



できること

  • 積み木
  • 発語(ママ、アンパン)

積み木は波があり、できるときもありますが、投げて遊ぶこともあります。

人見知りは激しいので、検診のときにできるかは微妙です。

保健師さんをじーっと見つめるかもしれません。

発語もなかなか増えず、「ママ」、「アンパン」(アンパンマンのこと)のみです。

最近は「べ」とも言います。どんな意味でしょうか。笑

 



できないこと

  • 指差し

検診で行われるような、こちらが指定したものを指差すことはできません。

興味があるものは、どんどん指差すことはできます。

 



僕の考え

もともと僕は、発育には個人差が有るから、気にしなくていいんじゃないのと

考えていました。

ただし、嫁が色々気にしていて、色々調べるように言ってきたため、

僕も色々youtubeを調べていくと、「〇〇ができない」、

「自閉症と診断されるまでの発達経過」などの動画が多くあり、

非常に僕は不安になってしましました。

でも、そこに出てくる子どもたち、・・・めっちゃ可愛いですね。笑

昔は個性として片付けられていた、発達障害が今は病気として診断が

つくようになって、早期の介入ができて良くなった反面、

親の心配事は増えたように思います。

 



僕の場合はあんまり、言葉を教えずに、一緒にyoutubeを見ることが

多かったり、あまり話しかけていなかったと思います。

そこを反省し、もっと我が息子と関わり、徐々に言葉を教えて行きたいと思います。

1歳半検診を前に、我が子との関わり方を改めて、考えさせられました。

他の子供達を見て、可愛いと感じ、自分の子供にもより一層愛情が湧いてきました。

子供の今と関われるのは今しかないと改めて感じました。

・1歳半検診では、自閉症の診断はできない。

・子供と関わる時間を増やす。

・積極的に話しかける。

・今を大切にする

この辺が僕の結論かなと思います。

今日もありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました