皆さん、こんばんは。
今日は香川旅行のまとめ、その2を行いたいと思います。
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館、琴平花壇に関してまとめていきたいと思います。
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
- 〒763-0022香川県丸亀市浜町80-1
- Tel: 0877-24-7755
- Fax: 0877-24-7766
- Mail: mimoca_info@mimoca.org
- JR丸亀駅前地下駐車場・2時間無料
猪熊弦一郎現代美術館は丸亀駅前にあります。
猪熊弦一郎とは
- 1902年香川県高松市生まれ
- 1950年三越の包装紙「華ひらく」をデザイン
- 1951年上の駅に壁画「自由」を作成
- 1973年脳梗塞
- 1980年勲三等瑞宝章受賞
- 1993年死去
専用の駐車場は無く、駅前の市営駐車場が地下にあります。
美術館を利用すれば、2時間無料となります。
ただ、残念ながら、猪熊弦一郎回顧展は9月22日までとなっております。
10月13日からは1930年代の具象表現となるようです。
館内の写真は投稿はやめておきます。
僕は芸術はよくわかりません。笑
なので、感想も特にありません。
失礼ながら、猪熊さんのことも存じ上げませんでした。
嫁が芸術を専攻していましたので、嫁と出会ってからはちょくちょく美術館に行きます。
嫁と出会ったことで、自分が全く興味がないジャンルに触れる機会が増えたことに
感謝しています。
嫁いわく、「非常によかった」とのことです。
琴平花壇
- 〒766-0001 香川県仲多度郡琴平町1241-5
- TEL.0877-75-3232
- 神宿る、金刀比羅宮の森の麓に、歴史を繋ぐ琴平花壇
- 1627年創業
- 森鴎外、与謝野晶子、北原白秋、高松宮殿下などが宿泊
- タイ古式マッサージ
香川2日目の夜は、琴平花壇に泊まりました。
江戸時代からある、由緒ある旅館です。
文豪や皇族の方も宿泊されているようです。
場所は脇道にそれ、狭い、急な坂道を登ったところにあります。
駐車場も狭いため、大きな車では運転が難しいです。
部屋は泉亭に泊まりました。
フロントがある棟の3階に上がって(エレベーター)、そこのラウンジで受付をしました。
そして、
2階に降りて(階段)、
庭を通って(屋根なし)、石の階段を数段登って(屋根なし)、泉亭に到着です。
部屋は非常に趣があり、僕はとても大好きでした。
ただ、ベットが高く1歳の子供がいるのでちょっと怖かったです。
夕食の写真は無いですが、とても美味しかったです。
配膳してくれた方は東南アジアの方で(すみません出身国名は忘れてしまいました)、
面白い方でした。
その方も1歳位のお子さんがいるようです。
翌日朝は晴れており、朝日で良い目覚めでした。
庭園もとてもきれいでした。
ただ、旅館を出る、10時ころには雨が降ってきてしまいました。
ここからが大変でした。
(チェックインのときは旅館の方が荷物を持ってきてくれましたが)
雨も降っていて傘をささないと行けない。
子供はまだよちよち歩きで抱っこしないといけない。
荷物も大きい。
段差でキャリーバックは転がせない。
ラウンジに行けばいいのか、フロントに行けばいいのか。
そこで、フロントに電話し、
「どこに行けばいいんですか?」と聞くと、
「フロントにお願いします。」と。
「はあ、この状況で、どうやって来いと言うんだよ。荷物を手伝ってくれという意味だよ」(怒り)
と思いました。(今となっては、忙しい時間帯に、図々しくすみません)
とりあえず荷物だけでも持って、フロントに一旦行こうとして、
雨に濡れるけど、階段の上り下りが少なくなるルートで、庭を抜けて、階段を降りて、
駐車場を抜け、フロントに行こうとしました。
そうしたら、送迎用のマイクロバスが、階段のすぐ脇に止めてあり、
キャリーバックを持っていたら降りられませんでした。
流石にもう無理、と思って、フロントに電話して、
「この状況でどう来いって言うんだ、荷物を手伝ってくれ」
と言いました。(おそらくもっと棘がある言い方だったと思います)
結局荷物を手伝ってもらい、チェックアウトしました。
今となって、落ち着けば、大人げないと思いますし、
手伝ってほしければ、最初から素直に言えば良かったですし、
反省ばかりです。
子供を抱っこしないといけなかったり、荷物が大きい場合には、
本館(?)に止まるのが良いのではないかと思います。
金比羅宮は1歳の子供がいるため、今回は諦めました。
話はそれますが、麓のお土産店街を通ると、駐車場管理をしているおっちゃんの
呼び込みが激しいですね。ウインカーを出していないにも関わらず、
自分の駐車場に呼び込んできます。笑
入ったら、駐車場のお金を払うか、自分のところのお土産屋で買い物をするか。笑
気をつけましょう。
琴平花壇でチェックアウトの際に電話に出てくれて、荷物を持ってくれた方、
非常に申し訳ありませんでした。
大人気なくてすみません。
子供が大きくなったら、金比羅宮も含めて、また行こうと思います。
僕の夏休みも終盤に差し掛かって来ました。
次回以降もまとめを続けていこうと思います。
今日もありがとうございました。
明日も良い一日を。
コメント